A「この代金を4人折半はキツイ。私さんも出してよ」B「毎回車を出してくれてるから見えない部分のお金が出てるんだよ」→ Aがそれでもゴネるので私はハッキリ言ってやることにした
2023/03/29

445:

私を含め5人でよくドライブや旅行に行っていました。 

車は私ので、免許アリも私だけなので、運転は全て私。 

私は運転が好きだし、運転手になるのは構いません。 

朝、満タンで全員の家に迎えに行き、帰りにガソリンを補給して、代金は4で割り勘。 

そういう形を取っていたからこそ、私も快く車を出せていました。 

ある時、遠方に旅行した時の事。 

遠方だからガソリン代も高くなります。 

それに難色を示したA。 

A:「この代金を4人で折半はキツイ。あなた(私)も出してよ。」 

B:「毎回、車を出してくれてるから、見えない部分のお金が出ているんだよ。 

  それに全部運転してくれているんだから、ガソリン代だけで済ませてくれるなんてありがたいじゃない!」 

A:「でも~、高速代も合わせると、電車で行っても同じくらいじゃない。」 

ETC割引の無い頃で、高速代は高かったです。

でも、高速代は5人で割っていました。 

旅行後にウダウダと言われてうざかったので言いました。 

446:

私:「ガソリン代は5人で割ろう。その代わり、もうAは私の車に乗せない。」 

A:「え~っ、近場の時は払うから乗せてよ。」 

私:「どこから近場でどこから遠出かハッキリしないから、そのうちあやふやになるから嫌。 

   払うか乗らないか二つに一つ。」 

A:「払うよ~。」 

その後、また遠方に旅行をしました。 

計画を立てる時に、ガソリン代について再度確認をして払うと言ったので、Aも一緒に。 

帰りにやっぱりごねるA。 

私:「今回は1円も払わないで良いよ。その代わり、もう乗せない。今すぐ降りて。」 

セルフのガソリンスタンドだったので、そこの休憩所にAの荷物を置いてきました。 

A:「せめて家まで送ってよ。」 

私:「タクシーで帰れば?」 

A:「お金払うから。」 

私:「これからも運転に疲れてる時に、毎回ごねられるの?そんなの嫌だから、もう絶対に乗せない。

」 

その後は車で出かける時は4人ですが、快適です。 

公共交通機関を使う時はAも誘うけど、うちの方は車が無いと不便な所だから、付き合いはグッと減りました。 

447:

>>446 

そこまでやっておいてまだ付き合いがあるってすごいな

448:

>>447 

大学が一緒なので。 

卒業するまでは、波風立てないようにしています。 

Aも同じ気持ちじゃないかな。

450:

>>446 

取りあえず乙でした。

449:

もう充分波風立ってますがなw

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください