予約したレストランに行ったら、席が横取りされていた!私「他の席は?」店員「満席でして…」私「じゃあ帰ります」→数日後・・・
2023/02/14

695: 

規制解除バンザイ

てことで、盆休みに出会った泥。

古都で開催された盛大な送り火イベントを見に行った。

父親を一昨年に亡くしており、その父と同じ名前が山肌に照らされるのを

特等席で見るために、すげー前からがんばってレストランの席を予約。

だが当日…なぜかその席が無い。というより、すでに座っている。

私の名前は非常に珍しいもので、(苗字が序二と書いてジョニーと読むくらい珍しい)

同じ名前の人との勘違いをされたことがなく、案内した店員もかなり驚いたらしい。

平謝りされてしまったが他に席もなく、仕方なく予約してあったホテルへ移動した。

(このホテルからも見えるので結局はちゃんと見れたwww)

で、長女の保育園は今日から登園日。

いつも通り仲良しのママさんたちと立ち話してると、

まったく顔も名前も知らない母親がつかつかと近づいてきて

和食を好きでもないのに食わされて3万も大損した、弁償しろ!と責められた。

頭の中は?だらけの私の胸ぐらをつかむ勢いで、「京都のレストランの金だよ!さっさと出せや!」

すると、後ろからまた別のママさんがやってきて

その人に「Wさん、本当にAさん(私)の予約横取りしたの?」と言うと

「横取りじゃないわよ、ちょっと名前を借りただけ!でもお金払い込んでないなんて詐欺よ詐欺!」

696: 

何が何だかわけがわからず…とりあえず騒ぎが大きくなったので園長先生が応接室へ入れてくれて

そのWさんと私、それと後から来たBさんと私と一緒に話していたCさんが来てくれました。

で、話を総合するとWさんは私が他のママさんと

送り火の見えるレストランの予約が取れた話をしてたのを聞いて、

・レストランで送り火鑑賞ステキ!

      ↓

・予約ってお金も先払いよね

      ↓

・あの人の名前確かAっていう珍しい名前だった

      ↓

・予約横取りして、うちの家族が楽しんじゃおう!

      ↓

・ただでイベント見れて、おいしい食事ウマーwww

ということが脳内で企画され、実施したらしい。

しかし、予約は単なる電話予約で、支払いは当日。

食事もかなり良いものではあったけど、私的には法事のつもりもあったんで

料理は法事用の懐石料理予約…ひとり7千円×4+ドリンク代。

支払いの段になって、話が違う!とゴネたが払わなければ24と言われてご主人が支払った。

その金を返せと…もうアホですかバカですか氏ぬんですかの世界www

バカバカしくなって放置で帰ろうとしたが、よく考えるとこれって詐欺だよなと思いなおし

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:http://kijoden.com/archives/27810199.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]