731:
宝飾が趣味の知人がオーダーした指輪を取りに行くというのでついて行った
銀座のお高そうな宝石店でうわーとか感動してたらお品が出てきて
「こちらです」と見せられたのが、ぶっちゃけ「え?」っていうレベルの指輪だった
その人のセンスとはとても思えない。
本人もなんか感動が薄い感じで店員さんだけが
おステキです!さすが◯◯様!はめてみてくださいいかがですか?
と盛り上がってるけど、やっぱり何か微妙な雰囲気
あれ?と思っていると知人が私の反応を見て意を決したように
「オーダーした時のデザイン画を出していただけますか?」と言うと、なぜか渋る店員
散々ごねたあげくにやっと出させたら、すごくステキなイラストが出てきた
並べると「ああ…」みたいな残念っぷり
似てるんだけど違う。
形も同じなのに、なんでこんなに下品になる??って不思議なくらい細部が違う
「今までこんなことなかった。いつもデザイン画以上に素敵に加工してくれたのに
どうして今回はこんなことに?」と知人が問い詰めると
店員が渋々ながら、工房を変えたことを白状した
知人は加工代は払って指輪は引き取ったけど、もうここでは作りません、と言って退店
この手のセンスが命な嗜好品でコストダウンのつもりで製品そのものを劣化させてちゃ
意味がないのにね…
732:
代金は支払ったんだ、
余裕というか大人だね。
通常のレベルと著しく違うなら契約不履行で拒否することもできただろうに。
737:
>>732
その手の店にとっては契約不履行などよりも太い客を苦すぎ方が大きな痛手なんだよ
733:
>>731
発注したデザインとは違うものができあがってきたのに、うけとっちゃうんだ…
734:
謝罪と賠償を要求すべきだよな
735:
宝飾が趣味って時点で、かなりお金に余裕があるのかな
それにしても、期待以上に作ってナンボの世界で期待以下ってのはなぁ
工房も、そんなんじゃ、食べていけないんじゃないか。
739:
まさか大人の対応した知人の神経がスレタイってことで
書き込んだわけじゃないよな・・・?
741: 727@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 19:02:36.25 ID:peuu6XRf.net
店の神経がわからん、って思って書き込んだのに
なんで知人を悪く言ってるとかスレチとか言われる筋合いが…文盲?
金持ちケンカせず、を目の当たりにした出来事だったよ
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
引用元:http://sutekinakijo.com/archives/56384989.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]