記事
『ローマ字が入ったナンバープレートの意味』あなたは知っていましたか?
2023/03/05

『ローマ字が入ったナンバープレートの意味』

あなたは知っていましたか?

あなたはローマ字が入ったナンバープレートを見たことがありますか?

普通、自動車のナンバープレートには

地名や数字の他にひらがなが用いられています。

しかし、ひらがなの代わりにEやAなどの

アルファベットが用いられる車も存在しているのです。

ではなぜアルファベットが用いられているのかご存知ですか?

今回はそんな、アルファベット字が入ったナンバープレートの意味をご紹介します。

そもそもなぜナンバープレートはつけられるようになったのでしょうか?

日本の自動車にナンバープレート装着が義務付けられたのは

1907年(明治40年)のこと。

当時、自動車を所有できたのはごく一部の富裕層だけでした。

公道においては自動車通行のための信号や交通標識などの設備はなく

交通安全といった意識も気薄だったことから自動車事故が多発するようになり、

ナンバープレート装着が義務付けられたのです。

初期のナンバープレートは

実は4桁の数字のみといたってシンプルなものでした。

しかし、自動車の保有台数の増加により、

4桁の数字だけでは足りなくなり、

東京都以外では数字の前に府県名の頭文字を

アルファベット表記することになります。

ただし、アルファベットがわかりづらいということで漢字に変更されました。

数字は府県により4桁と3桁があったようです。

ナンバープレートにはこんな歴史があったのですね!

アルファベット字が入ったナンバープレートの意味

私たちが使っている自家用車のナンバープレートの左側には

ひらがなが一文字表記されています。

車のナンバーには必ずひらがな一文字が印字されているはずです。

ご存知のように「わ、れ」はレンタカー。

自動車運送事業の用に供する自動車は

「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ」が使用されます。

しかし、これらに属さないナンバーがあるのです。

それはひらがな部分がアルファベット字になっているのです。

その意味がこちら・・・

ローマ字のナンバーは駐留米軍の車に用いられ、

用いられるローマ字によって分類されているのです。

・Y(日本国内で調達された個人所有車)

・E(非課税車両)

・T(翻刻から持ち込んだ個人所有車)

・A(オートバイ・軽自動車)

このようにそれぞれ違った意味合いがあります。

なお、退役した、又は除籍された日本国籍のない軍人が

所有する車にはひらがなの「よ」が用いられます。

ちなみにこうした米軍関係車両の登録台数は

現在60000台弱ほど存在しているようで

課税も日本国民の2割ほどに免除されていることや、

基地内ではガソリンに含まれる税が一部免除になっていたりと

インセンティブが与えられているのです。

不公平感はありますが、基地内で使用する機会が多いと考えると

仕方ないといえるかもしれませんね。

また、米軍関係車両以外にもアルファベットが入った車の

ナンバープレートの交付が始まっているようです。

プレート中央に大きく記される番号を選べる希望ナンバー制度で

特定の番号に人気が集中し、プレート右上部の3桁の分類番号が

枯渇したため、英字使用が解禁されたのです。

分類番号の枯渇を見越し、国土交通省は2018年1月、

30Aのように英字を使った分類番号の使用を解禁しています。

英字は分類番号の下2桁で使え、

A、C、F、H、K、L、M、P、X、Yの10種類。

数字と混同しやすい形は除いたそうです。

今後日本のナンバープレートは、この分類番号の部分に

アルファベットを追加するという対策を行っていくということなので

全国でアルファベットが入っているナンバーを

つけて走っている車がどんどん増えていくと思います。

一見すると特殊な車両のような感じのナンバープレートになりますが、

全国で普及が進めば一般的にも当たり前と受け入れられていくのではないでしょうか。

さらに、ナンバープレートの色にも秘密があるのをご存知ですか?

ナンバープレートの色の秘密

ナンバープレートの塗色は

普通自動車・小型自動車・大型特殊自動車=道路運送車両法施行規則第11条第1号様式

軽自動車・二輪車 =道路運送車両法施行規則第45条第13号様式

によって以下の様に定められています。

・白地に緑文字…自家用自動車、商用車

・黄色地に黒文字…自家用軽自動車、軽商用車

・緑地に白文字…営業用車

・黒地に黄色文字…営業用軽自動車

・青地に白文字…外務省用車

この「営業車」と「商用車」の違いはこちらです。

営業車とは・・・

運送業や運搬業など「運ぶことを業務」

としている自動車。

一般的に「緑ナンバー」と呼ばれる車です。

運送用のトラックや路線バス、観光バス、タクシーや霊柩車

などに使用する車は営業車となります。

商用車とは・・・

コンクリートミキサー車や、消防車、救急車、キッチンカーなど、

「自らが働く車」の場合は「商用車」となります。

こちらは白ナンバー扱いです。

社名のついた営業用の車も、運搬することで商売が成り立つのでなく、

単なる自社の製品を運ぶ場合には「自家用車」の扱いとなります。

これは知りませんでしたね!

ネットの反応

・「ナンバーが足りなくなった」までは想像したけど、希望ナンバーのせいだったとは…

・とうとうこの時が来たか。全部使い果たしたらどうなるかと思ってました。4桁ではなく、アルファベットね。

・日本のナンバープレートって文字配置がゴチャゴチャしてて本当に見づらい!

・読みにくくなって事故の時などちゃんと読めないかも?

・Tって見たことないな。

・沖縄でレンタカーを借りるときに注意事項としてアルファベットのナンバーは駐留米軍のナンバーで事故を起こすと無保険車が多いので車間を十分にとり近寄らないで下さいと説明されました。

引用元:http://dragon-news.net/5433,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

歯医者で起こったおもしろエピソード6選www
2023/05/16
電車で必タヒに笑いをこらえます・・・5選
2023/05/16
姪「駐車場を使わせて」私「OK」→後日、セコケチA子「私にも車置かせろ!」私「では、姪と同じ額で。やったぁ月4万の収入だわw」A子「えっ」→実は…
2023/05/10
店員「999円です」ワイ「…1001円(スッ」店員「?」ワイ「いいからww」→結果wwwww
2023/05/10
15歳と17歳で親になった夫婦の末路が・・・
2023/05/09
【衝撃画像】NHKで放送事故。
2023/05/09
【悲報】ジャニーズ事務所を退所した手越さん、もう別人wwww (※画像あり)
2023/05/08
家族が自宅で亡くなった時に救急車を呼んではいけない理由
2023/05/08
友人5人でドライブへ。友人A『ガソリン代4人で折半はキツイ。私子も出してよ』運転手の私「OK。その代わりもうAは私の車に乗せない、今すぐ降りて」A『!?』→すると・・・
2023/05/07
あなたは一体何者だよ!?謎の人物6選
2023/05/07