820:
少し前に義兄嫁に私の車を貸したら、ガソリンを使ったまま補充しないで返された
私の車を貸すこと自体は義兄子の通院のためだったし義兄と義母からもお願いされたのでいいんだけど、ちょっとモヤとしてた
で、一昨日も通院で借りたいと言ってきたのであえてガソリンが残り少ない状態で貸した
普段は車使わない用事まで車で走ってわざとガソリン消費して
ちょっと走ったらエンプティランプが点くくらいまで減らした
うちの車はエンプティが着いてからも10キロ以上走れる
821:
義兄嫁が病院の帰りにガス欠で車が止まったと電話してきた
824:
>>821
まじで?義兄嫁馬鹿なの?
どうなったの?
822:
>>820
最初に貸した時は満タンで貸したの?
車を貸す行為自体が私には信じられないんだけど
どうしても貸したいならガソリン代を現金でもらった方が良いよ
ズレてるね
825:
>>822
これな、ガソリン代はいくらです!って言ったほうが良いよ。
普通はマナーとして借りたほうが言うけど図々しい奴は知らんぷりするから
826:
>>820
続きを書くなら名前欄に820と入れてね
823:
よく自動車貸すな
どんな保険に入ってるか知らんけど事故ったら保険契約者が巻き込まれるのに
827:
スマホの接続調子が悪いのかぶつぶつ切れてるのでお見苦しくてすいません
>>822
私はガソリンが半分減る前にこまめに給油に行くので最初に貸したときもかなり入ってた
それが貸した翌日戻ってきたときは半分を割ってたのでモヤッとしたの
私の車は運転手が誰でも保険が無制限なのと、
病気の義兄双子が通院するのに使うベッド型のシート2と
上の子のチャイルドシートを余裕もってつけられる車が私のだけだった
義兄家が車を買うまで貸して欲しいと義兄と義母からお願いされて貸すことにした
(義兄は私の車を買い取りたいと言ってきたけど愛車なんで却下した)
828:
一度目のモヤッの時点で直接言ったほうが良かったのでは
どこで停まったのか分からないけど
そのことで他の車に迷惑かける可能性もあるし
子供たちに何か起こる可能性もある
義兄嫁憎しで変な仕返しするのは無駄だよ
829:
>>828
ほんとそれ。
向こうが悪いにしてもわざわざ遠回りしてガソリン使ってまで嫌がらせするのは陰湿だよね。
831:
嫌がらせっていうか、ガソリンのこと頭になくてもランプがついたら気づくだろうから、そこから察してほしかったんじゃないの?
運転する人なら車はガソリン代かかるよって知ってるはずだし
832:
>>828
給油ランプが付いたら普通ガソリン入れるでしょ
それすらしなくてトラブったら自業自得だわ
「ガソリンの残りが少ないから使った分だけでいいから給油しといてね」の一言があれば良かったけど、免許持ってれば給油時期なんて分からない方がおかしい
まあ車の貸し借りはトラブルの元である事は間違いない
834:
義兄嫁をかばってるわけじゃないからね、一応書いておく
私は自分の愛車のガソリン空にして立ち往生させる感覚は分かららないし
ガソリン代くれと言わない気持ちも分からない
そもそも車を貸すという選択肢はないけど
もし貸すとしたら
自分の車を無事に返してもらうためにありとあらゆる条件は提示するかな
>>831-832の言ってることは分かるけど理解はできない
837:
ケチvsキチ
不毛な戦いだなw
830:
義兄や義母も交渉の場にいるならなおさらお金の事も話しておけばよかったのに
夫は何してたの?置物?
839:
普通は義兄嫁が運転する前にガソリンの有無を確認するべきだよね?
運転士の義務だよ 常識
義兄嫁馬鹿なの?
838:
>心のどこかでは義兄嫁が嫌いだったんだろうし、車も貸したくなかったんだろう。
同意
840:
義兄嫁が気が利かない&頭悪いのはデフォルトだけど、ガソリン代は払ってねって言葉にして伝えるのを怠ったのも駄目だよ
察してちゃんなの?
841:
バカなんだよ
842:
病院の往復以上にガソリン減っていたからモヤっとしたんだろうし、
給油せず平気な顔して返されたら腹立つわ
843:
腹が立つのは分かるってばw
誰もそこは問題にしてないじゃん
844:
エンプティランプついても10キロ以上走るんだからランプ付いた時点で
普通に義兄嫁が給油すればいい話じゃない
今までも散々ガソリン食ってるんだから
それすらケチって一切給油せずに返してやろうと粘ったからガス欠で立ち往生したんでしょ
貸した本人もエンプティランプ付いたらさすがに給油すると思ったんだろうし
845:
馬鹿はエンプティランプにも気付かないんじゃないw
847:
>>845
これな
結局ガス欠になっても給油すらしない女に車貸したのは失敗
ガス代もらって今後疎遠にしたらいんでは?
848:
で電話の後結局どうなったのかい?
849:
今までガソリンを半分以下にしてけろっと返してきた人がいなかったので、義兄嫁にどう言ったらいいか迷ったのもあります
>>831さん、>>832さんあたりが私の考えに近いです
エンプティが点いたら普通にGS行って給油すると思ってました
郊外なので幹線道路まで出たらGSはたくさんあるし、目的地の病院のすぐ目の前にもあるので
点灯しても10キロの猶予の間で給油できると思ってました
まさかランプ点いたまま空になるまで運転するとは思わなかった…非常識にも程があるのでもう貸す気はないです
義兄と義母にも事情を知らせてお断りしました
義兄はそれなら買い取りたいとまだ言ってるけど譲る気はないので売っちゃうかも知れません
>>848
電話してこられても私は車がないからいけないし
ロードサービスを使わせてあげる気もしなかった
さっさと夫、義兄、義母に連絡して二度と車は貸しませんと伝えました
853:
> 義兄に売るのではなく中古車買い取り店に、です
義兄嫁単体か義兄夫婦両方か子供も込みか知らんけどとことん嫌いなのはよくわかった
この暑い中ガス欠で窓も開けられない車内で乳幼児抱えてどうしろと思ったんだろう
855:
> この暑い中ガス欠で窓も開けられない車内で乳幼児抱えてどうしろと
どうしろもなにもエンプティのランプがついて即止まるとかじゃなくそこから10キロ動くんだから
こうなったのは義兄嫁の自業自得
ガソリンなくなったら車は動かないしエアコンも止まるし窓は開かない
義兄嫁は好きこのんで自分の子3人を暑い車内で過ごさせたんだよ
854:
ガス欠で止まって追突されたら
愛車が潰れる可能性もあるのに
義兄嫁に入れさせるためにそんなリスキーなw
857:
>>854
普通に考えたら自分と子供が乗ってる車のエンプティサインが点灯したら早急にガソリンスタンド捜して給油するでしょ?
点灯してから10?以上走ってガス空にして止まるとか乗ってる自分と子供が危険にさらされるだけの蛮行に及ぶとはなかなか思わないのでは?
860:
>>857
本当にこれ、義兄嫁やばくない?
ちょっと知的障害でも入ってるのかなー
851:
意地張らずに義兄に責任とらせて中古車店より高く買い取らせたらいいんじゃね?
856:
必要ならさっさと同じようなタイプの中古車を買えばいいのに、まだ身内が使ってる愛車を買い取るって言ってるのは相場より安く譲ってもらおうと企んでるからだろうから、高い金額を提示したらしたで文句言うと思う
859:
>>856
これかな
義兄嫁だけでなく義兄も乞食なのか〜
なんか気持ち悪い義家族だね
866:
義兄夫婦は今は事情でお金がないだけで普通の常識のある人だと思ってました
事情ってのは双子の病気で義兄嫁が仕事を辞めたのと義兄が転職して義実家近所に住んだからです
私の車を買い取りたいに関しては、通院で大きめの車がいるけど私のと同じランクの中古車は高いので買えないからですね
義兄が中古車買い取り店の査定額くらいで私から買う、私は新しい車を買うという感じで提案されました
車はいつか買い換えるんですが、今は車検したばかりだし気に入ってるのでまだまだ乗る気なので断りました
でも今回の件でもう貸すのは嫌になったし、うちの子は育ってきたのでベッド型のベビーシートが2つつけられない車種に買い換えたら貸してほしがらなくなるかなと考えました
868:
>>866
常識があると思っていたなら
二度目貸す前にガソリン代の取り決めしなかったのは何故?
わざわざ遠回りしてガソリン使い切るより簡単だと思う
870:
>>868
常識があると思ってたから私の車を貸したんです、ないと知ってたら貸しません
二度目の時にエンプティランプが点いたらガソリンを入れに行くだろうからそしたら前回の非をに気がついて謝ってくれるかな、と
謝ってくれなかったり、空に近いことを責めるような発言をされたらそれを理由にもう貸さないつもりでもありました
872:
私は820の気持ちがわかる
義兄夫婦は可哀相な私たち家族、みんな助けてくれて当たり前ってのが
透明に見えて嫌悪感
元々仲が良くて日常的に交流が有ったわけではなさそうだしいくら何でも非常識過ぎる
泣き落としで来るだろうけど絶対ほだされちゃだめよ
875:
>>872
強欲傲慢非常識ってより、甘え慣れたお馬鹿さんって感じがするわ
877:
セ〇ナとかノ〇とかそのあたりのミニバンかな
普段乗ってないのにそのサイズの車を運転できるって事はそれなりに運転歴があるって事だと思うけど
エンプティランプ付いてるのに給油しないって確信犯wだよね
874:
820が義兄や旦那に丸投げしたのは分かったけど
車はガス切れで結局どうしたの
義兄家持ちでJAF呼んで820宅に返したのかな
義姉はどんな態度だった?
878:
>>874
夫からの又聞きですがあの後結局義母がガソリンを買いに行って給油したそうです
義兄嫁が体調崩したとかで車は夫が仕事帰りに引き取ってきてくれました
その際に義兄からは車を買い取りたいとまた言われたそうで断ってくれてます
879:
>>878
うわ、義兄しつこいね…気持ち悪い乞食だわ
881:
義兄嫁は逃げてきちんと謝罪なしか
ガス欠になると車にダメージ有るのにそっちのメンテは大丈夫?
882:
820は結局「察してチャン」なんだよね
文句があるけど言いたくない
だからわざわざ予めガソリン減らして気づかせようとして失敗した
申し訳ないけど自業自得感しかしない
当然義兄嫁が悪いのは大前提だけどね
883:
ガス欠おこしたら、燃料ポンプやモーター、バッテリーへの負担も大きくて故障の原因になるのに
それがわかった上でわざわざそういうことしたのか
なんか、かわいそうな人だな
典型的陰キャだよね
885:
そこまで雑に扱うなら愛車じゃないじゃん
ガス欠で痛んだんだし必要に迫られてる義兄家に譲ったらいいのに
886:
義兄夫婦乙
887:
>>882
親戚なんだからわざわざ言わずに済むものならってのはあると思うよ
それまでは常識ある人だという評価でまさかガス欠にするとは思ってなかったんでしょ
そうじゃないってはっきり分ったからから今後はもう最低限のお付き合いでって事で
トラブルの種になりそうだから車も売らない
別におかしくないよ
890:
貸す方も貸す方だけど貸してと言う方はどんな神経してるんだろう
>>820は保険がフルカバーと安心してるみたいだけど事故られたら保険屋と交渉するのはあなただよ
しかも当事者じゃ無いからかなりややこしい事になる
ガソリンさえ入れない義兄嫁が事情聴取に協力的なわけもなく
891:
だから貸したくないけど病気の双子のためにって義母経由で頼まれたら無下にできない義理もあろう
912:
>>890
そこまで考えてないんだと思う
半径3mだけど、車の貸し借りや同乗を簡単にできる人は
そういう交渉事に疎いし、何なら最初から頭に入ってない感じ
893:
自動車保険は夫婦限定に限るとつくづく思うわ
子どもが乗れるようになったら家族限定にすりゃいいんだし
引用元:http://onihimechan.com/archives/58942601.html?ref=popular_article&id=5719447-5396121,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]