1:
https://grapee.jp/918047 投稿には、「絶対、お母さん泣いちゃう」「ウルっとした」「あれ、涙が…」といった声が上がっていました。
2:
なんで晒すんだろう
12:
>>2
本人がTwitterに投稿したみたいだよ
25:
>>12
本人とは?書いた本人なら良いけど貰った方ならちょっと引く
37:
>>25
書いた本人が晒しても不思議
3:
何でこの手紙を書こうと思ったのか
またこの気持ちがいつまで継続するのか
4:
ええ息子さんや
5:
お弁当美味しそう!味噌汁までついて!
6:
日本の良心
山婆は見習えよ
7:
高3の時に感謝の気持ちで書いた手紙を親にネットで晒されたらめっちゃ恨むわ
14:
>>7
子が自ら晒してんだよ
30:
>>14
それもなんだかなぁ~あざといなぁ~
8:
いい子に育ってよかったね
9:
字が汚いところがリアルでええな
10:
なんでいちいち投稿するの
11:
良い話だけど
何も言わずにそっとしておいてくれって言っているのにTwitter投稿しちゃうんか…
しかも全公開で
30%
26:
>>11
ですが、すみません
息子さんが投稿したんですね
76:
>>26
いや、でも何で息子本人もそっとしといて欲しいのに投稿するんやろか?
不思議くんすぎ。
13:
やっぱりお弁当っていいね
愛情だね
15:
いい話なんだけど、ネットにアップされるために書いたんじゃないと思う
16:
分かる!
私も仕事で疲れてるお母さんに
「またカレー?」とか文句言ってた自分を殴りたい
人が作ってくれるごはんのありがたさ
いい息子さんだね
17:
Twitterに投稿しなくても直接お母さんに渡すだけじゃダメなの?
18:
49:
>>18
かわいいなあ~
めくるよとかうらをみてね!とかよくやるよね
19:
来年、高校生だから弁当作り始まるー
戦々恐々だよ
21:
私の親は毒親!友達いらない!へぇーあなたは幸せな家庭で育ったんですね!って書き込むガル民とは正反対にいる家庭
50%
22:
嬉しいだろうな。
頑張っている母をきちんと見ていてくれる子供、その感謝を伝えてくれる子供。
はぁー今日もがんばろー!
23:
これで息子に母への不信感が生まれませんように…
27:
晒す意味が分からない。本人に許可もらってるのかな?
29:
え!子供がアップしてんの?変なやつ
31:
私なんて結婚する直前までお弁当つくってもらってたわ
33:
親が投稿したと思い込んで叩いてるバカ多すぎて笑う
52:
>>33
でも勘違いする気はわかる。普通は渡された側がありがとうって投稿するパターンが大半だよ、これを渡しますって手紙の中身を写真で撮って投稿する人はそう居ない
35:
子供からの感謝の手紙山ほどある。
人に見せるものじゃなくない?
36:
え、貰った人が公開したんじゃなくて、渡した人が公開したの??笑 何その自分に酔ってる感じ
38:
泣けちゃうね
手紙みてもそっとしといてって所も良いね(^^)
私なんかお弁当作ってもらうの当たり前に思ってたよ。最低な娘だったよ。
35歳になってやっと有り難みを痛いほど感じてる!
39:
息子がくれたら、純粋に嬉しいなぁ。
そっとしといて←反抗期で揺れる心がかわいいw
41:
子供が投稿したなら、それはそれで微妙だな
42:
Twitterにあげる時点で、いいねやリツイートが欲しいだけ。
43:
作ってくれたお弁当いいな。美味しそう。
44:
直接言ってやれよ情けない
80%
51:
書いた本人が投稿したなんて、ただバズりたいだけじゃん
54:
『何も言わずそっとしておいて下さい』
だけどSMSに晒すんだ
57:
いいじゃないの
素敵なものは素敵
58:
この手紙本当に渡したの?
Twitterに投稿するために書いて終わりじゃないよね?
60:
もっと頑張ってるお弁当晒してやってくれよ…いつも通りのお弁当なんだろうけどさ。
色んな意味で母親が不憫
66:
>>60
あんまり人の母親のお弁当をとやかく言いたくないけど、うちの母親が高校時代に作ってくれたお弁当はもっと豪華だったよ。
お母さんありがとう。
61:
私も大学入るとなった時に両親への日々の感謝の気持ちがわき出たから子供側の気持ちは分かるんだけど、Twitterに投稿するのはよく分からないわ。
みんなに読んでもらう前提で書いてるよね。
62:
こういう親子、苦手。
私が天邪鬼なだけだろうけど。
63:
そっとしてくれと書いてあるのに