【話題】37歳男性から寄せられた『妻が両親の介護をしません』という相談。→これに対するベストアンサーが素晴らしい。(引用 四葉のclover)
2023/03/29

妻が両親の介護をしません。

私も妻も37歳で両親は70になります。
1年前に母が要介護3になりました。認知症も患っています。
母が入院して要介護になりそうだというときに、「これから大変だと思うけどよろしく頼むな、できる限り手伝うから、」と声をかけたところ「あなたの両親なんだから基本的に介護するのはあなた。私が手伝う方。」と言われました。
妻はその言葉どおり私の会社の繁忙期や外せない用事の時くらいしか手伝いません。わたしが仕事後に慣れない介護や家事で死にそうになっているのに妻は娘と家で普通に過ごしています。

しかも、「今は義母さんだから下の世話もできるけど、義父さんは無理。もしそうなったら施設も考えてね。」と言います。
今まで両親と良好な関係に見えただけに戸惑っています。何よりこの生活にもう耐えられそうにありません。

私の実家は都内で私も妻も通勤途中の駅から徒歩五分です。
妻の実家はシングルマザーで62歳。まだ現役で働いていますし、母親の姉(妻の叔母)と一緒に住んでいます。
娘は中学生なので母親がいなくてどうこうとかはありません。

ベストアンサーがこちら

みんな厳しいなぁ。

奥様に介護させるのなんて簡単です。

文章自体はだいぶ長くなるけど。頑張って読んでください。さて、37歳、男性、と環境は近いので他人事じゃないと思って、わたしも一生懸命書きます。

奥様が37歳バリキャリ、というところから、すこし勝手に奥様の性格を想像しながら対策を考えます。

なるべくやさしく、ただし建設的な意見を書きたいと思います。
感想や、ちょっと厳しいかもしれない憶測交じりの意見も交えながらになります。

まあ、あなたが今まで家事やったことなかったから、奥様としては、あなたが家に入れるお金が多いにせよ、不満は持ってたでしょうね。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:http://clover48.com/trend/kangaeru/doih8453/?fbclid=IwAR3YYImvWu0oB3Y9UPHUQTsjifCDvim-HoWzFUwZA9YvU3a5177HaCxIfG4,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]